教育
腰痛を起こさないための技術の提供及び、
介護のスペシャリストになるための人材育成に力を入れています。
Practice of nursing care without lifting抱え上げない介護の実践
キネステティクス®とは
キネステティクス®とは、行動サイバネティクス博士であるレニー・マイエッタ博士とフランク・ハッチ博士によって創始された、動きの学問と言われています。1980年頃から欧州の看護教育に広く取り入れられ、日本では2000年以降に導入された比較的新しい学問です。キネステティクスに基づくケアや介助は「相手を抱えたり、持ち上げたりしない」ことが特徴です。

体験会
キネステティクス®の6つの概念のうちの1つを学びます。
社内研修等でもご活用いただけます。2時間程度の講習となります。
受講料:1人1000円
日時、場所等ご相談ください。

ベーシックコース
自分の動きに注目します。健康に良い動きを学ぶことができます。
3日間の講習となります。土日での開催になります。お問い合わせください。
受講料:1人25,000円
受講生募集!!介護職員初任者研修
(旧ホームヘルパー2級講座)
4月からスタート(全21回)
介護のスペシャリストたちから、現場で働くための、介護の基礎・応用をしっかりと学べます!
申し込み期限 | 3月21日 定員10名(1名からOK!) |
---|---|
受講料 | 75,000円(テキスト代別途7,124円) |
講義時間 | 概ね 9:00~17:00 |
場所 | 中山会館(高山村大字中山1396-1) |
申し込み方法 | お電話にてお申込みお願い致します。 |
電話番号 | 070-3293- 9564 担当(久保田・山田) |